フィルムがパッケージになるまで、トータルにプロデュースします。

ブログ

新入社員のみなさんへ

こんにちは。

真丸特殊紙業株式会社 本社総務部の伊藤です。

4月から新年度が始まり、早くも半月が経ちました。最初の週末だった4月5日(土)は桜が満開で晴天のお花見日和だったため、本社がある愛知県江南市の隣、岩倉市へお花見に行ってきました。綺麗な桜を眺めながら、ふと「今年入社した新入社員の方々は今頃どんな気持ちで桜を見ているだろう?」と思いました。どんよりとした気分の方もいたのではないでしょうか?

↑さくら名所100選に選ばれた五条川の桜

↑鯉のぼりの糊を洗い流す、名物の「のんぼり洗い」

私は弊社に中途入社しているため、新卒で入社した時の記憶は全く別会社での出来事となりますが、思い返してみました。初めは社会人としてのマナー、自分の仕事内容、職場の人間関係など、覚えることが山のようにありました。いつでも友達と一緒にいた学校から突然知らない大人達に囲まれる会社という場所に身を移し、その環境変化だけでも疲れるのに、やるべきことが多すぎて体も心も限界ギリギリで過ごしていた気がします。

時には同期以外誰も信用できなくなり、周りは敵ばかりだと思ったこともありました。そんなトゲトゲした心の新人でしたが、見放さずに支えてくれた先輩が何名かいらっしゃいました。相談したとき一緒に涙してくれた先輩、元気がないとスイーツを食べに連れて行ってくれた先輩、そしていつでも一番の味方だった同期。私はその時お世話になった皆さんのことが今でも大好きです。

新入社員にとって仕事を覚えることはもちろん大切ですが、悩みを相談できる相手を見つけることも同じくらい大切だと私は思います。その相手がいるかいないかで、あなたの社会人人生の過ごしやすさは絶対に異なります。一人で良いので頑張って探してみてください。仕事が大変であればあるほど、その方はこの先の人生においても大切な人になると思うので、是非その出会いを大事にしてください。

仕事をしていると毎日楽しいことばかりは起きてくれません、むしろ大変なことの方が多いかもしれません。もしも「この仕事は向いていない」と思っても、毎日辛すぎて生きていけないレベルではなく、「楽しくはないけれど続けられないこともない」くらいなら、きっとその仕事はあなたに少しだけ向いています。最初は大変でも、少しずつ仕事にも環境にも慣れてきて、気付くと前よりもゆとりを持って働けるようになっているはずなので、心配しなくても大丈夫です。

以上、みなさんよりも数年先輩からの応援メッセージでした。来年の春、みなさんが晴れやかな気持ちで満開の桜を眺められることを願っています。