フィルムがパッケージになるまで、トータルにプロデュースします。
社員インタビュー
Y・Yさん(22)2024年入社 印刷・ラミネート課 機長助手

入社のきっかけは何ですか?
転職先を探していたところ、自分が知っている商品に関われる仕事である事と、4日勤務2日休みという特徴的な勤務体系に興味を持ちました。その後ハローワーク経由で工場見学に行き、面接を受けました。
面接と配属先はどうでしたか?
面接時の雰囲気がとても良く、その時点で「この会社で良かったな」と思いました。配属先は希望通り印刷・ラミネート課でした。
入社以降、自分の中で変わったことはありますか?
仕事に対して真面目に取り組もうという思いは元々ありましたが、より一層強まりました。また、交替制になったことで生活サイクルが変わり、体調管理に力を入れるようになりました。初めての交替制は不安でしたが、周りの方から優しい言葉やアドバイスをいただき、参考にさせていただきました。そこから不安よりも頑張ろう、という気持ちが強くなりました。
現在はどんなお仕事をしていますか?
インク補充や原紙の付け替え、他にもサンプルに不備が無いか確認したりしています。機長の助手と言う立場なので、機長のスタイルやリズムに合わせて仕事をするようにしています。

入社してから嬉しかったこと、苦労したことはありますか?
嬉しかった面は、特に平日での休みが増えたので自分の時間が取れるようになったことです。それに対して苦労した面は、初めての夜勤ということもあって体調管理が難しく、また友達と予定が合わないため、仕事とプライベートの両立に悩みました。どちらも交替制になった影響が大きいです。
職場の雰囲気はどうですか?
仕事の時と休憩の時でメリハリがあり、雰囲気は良いです。仕事中はお互い顔が良く見えないので名前を覚えるのも大変ですが、休憩時に「休みの日何してる?」とか、年齢などを聞かれて話すうちに覚えていきました。

休みは充実していますか?
家でのんびり過ごしたり、趣味のサッカー観戦に行ったりと充実しています。また、平日休みの際はショッピングモールなどの土日混雑する場所が空いているので、メリットを感じています。
今後のキャリアプランはありますか?
自分が新人の時にして欲しかった事やこの時期に学んでおくべき事などを忘れず、いつか機長など上の立場になった際に新人の頃の気持ちを思い出して、仕事をこなしていきたいです。そして、あの人に任せて良かったな、あの人が上司で良かったなと言ってもらえるような人になりたいです。
どういう人と働きたいですか?
挨拶をする、時間を守る、ミスなどをした際には報連相をする、コミュニケーションが取れるなど、基本的な事ができる人です。
一日の流れ
時刻 | 行動 |
---|---|
8:15 | 出社 着替え |
8:30 | 始業 |
8:35 | ラジオ体操 朝礼 |
8:40 | 業務開始 ・作業開始前に担当する機械の進捗を確認 ・これから生産する製品の仕様、規格を確認 ・必要資材(フィルム、版、インク)の確認と準備 ・帳票類、次工程への申し送り事項を記入 ・パソコンでの日報入力作業 ・印刷機械の操作 ・フィルムセット ・インクの確認、調合作成 ・欠点検査機の設定、確認作業 ・印刷サンプルのチェック ・印刷物の色を確認 ・欠点発生時の修正作業 ・製品切り替え時の版交換、清掃作業 |
10:00頃 | 午前休憩 15分 |
10:15頃 | 業務再開 |
12:00頃 | 食事休憩 30分 |
12:30頃 | 業務再開 |
15:00頃 | 午後休憩 15分 |
15:15頃 | 業務再開 |
18:30 | 退勤 |